かなでだよ

好きなことをゆるゆるやります

一つのことに集中できない性格

研究室にマフラーを忘れて来て、帰り道首回りが寒かったかなでだよ!

この寒さで首を守れないのは厳しいね。防寒しっかりしないと体調にも影響するから明日はちゃんと確認しよう。

最近更新ないねという研究室の同期の煽りを受けて急遽すぐ出せる日常的なことを。卒論やら修論でかなりバタバタしている研究室だけれど、かなり遅れているはずの私は平常運転を心がけています。思えば受験期もそうだった。準備は早めに始めて、直前だからと特別なことはしない。変に遊ぶとか、勉強付けにするとか習慣を乱すことはしないようにしていました。

今で言うと少し前に始めたギターの練習を続けているし、本当に簡単な曲は弾き語りっぽいものができるような、まだできていないような、というところまで来ています。記録を振り返ると27日くらいらしい。大体1か月1日当たり1時間練習して、弾き語りっぽい何かができるようになった。とっても楽しい!弦が切れてしまったので張り替えてみたり、簡単な譜面を探したり。今やることじゃないだろと自分に突っ込みながら、じゃあいつやるの?と自問を返して林先生を召喚する毎日です。

あんまり一貫性のない主張なんだけれど、○○終わったらやろうって、先延ばしにしているってことだよね。それって結局色々理由をつけてやらないものの方が多いんじゃないかと。自分は自分に対してもそんな風に思うことがあるから、大学に入ってからは新しい物事を始めるときはタイミングあまり考えずとりあえずやってみるようにしています。やってみたい、やろうと思ったときが始め時。鉄は熱いうちに打て?熱量が一番高いときに始めるのがいいですよね。

そろそろタイトル回収をば。私は割と飽き性なんです。同じことをずっと続けるというのがどうも苦手で。いろんなことを順番にやりたい。読書も並行読みで多いときは5冊くらい手を出すし、ギターも3曲練習中です。勉強も少数科目だと飽きちゃうから受験科目が多い国立大学を志望しました。ずば抜けてできるものがないけれどまんべんなくそこそこというのはもう性格を物語っていたわけです。そんな性格なので、気分転換を頻繁に行います。研究室では料理をしたり、雑談をしたり、買い出しがてら散歩に出たり、業務のこと考えたり。注意散漫かな?でもきっとそう。自覚があれば対策が打てる。そう、いつも通りやることを絞らないというのが精神を健康に保つ方法になるわけですね。

いつも通りを貫くことの最たる例は生活習慣。早寝早起き3食は絶対だよ。最近は研究の関係でお昼が雑になりがちでちょっと良くない。なるべくしっかり食べたいものだね、時間はお金で買うもの。こういう時は出来合いのものでもしっかり炭水化物たんぱく質を採ることを優先させた方がいいです。みんなも健康第一で頑張ろうね。

書くという行為においても1つのことに集中できないから、卒論に加えてブログを書いているとも言える。投稿しないでも執筆したり、書いてボツにしたりしてるんだよね。卒論は締め切りが思った以上に近く、ここ数日悪夢を見がちなので、実は結構メンタルやられているのかもしれないなと感じることもあります。悪夢は体調悪いときに見ること多いし、前兆じゃないといいんだけれど。大方寒さでしょうね、きちんと暖房入れて暖かくして過ごします。最終発表終わったらたくさん遊びたい。まだ予定なんもないけれど。とりあえず4月に人生初のライブ参加が出来そうなのでそれを楽しみに頑張るだよ。あと今週末は電通大グリーの定演もあるね。見に行くで。それじゃあまた。