かなでだよ

好きなことをゆるゆるやります

生演奏を浴びに 4本目(Super Moon vol.9)

締切を乗り越えて一段落ついた気でいるかなでだよ!全然まだまだやることはたくさんなのだ…。

4本目のライブ参加はSuper Moon vol.9@府中Flight!今までで一番演者との距離が近い!!!

本日の公演

演者はHakubiと街人、そしてオープニングアウトでCiEL。今回はいつも私にギターを教えてくれる友達と!府中は大学から特急で1駅なのでとても行きやすい。2つ返事でOKくれました。

Hakubiはワンマンツアーぶり。すごい頻度でライブ出演してくれるので嬉しいです。6月にも2回会いに行くのだ!なんとなく今回のライブハウスは規模が小さそうなので、近くで観れるかも!楽しみ。

会場は府中Flight

入り口

住宅街のど真ん中にひょこっと現れました。こんなに溶け込んでることあるんだね。今回規模が小さそうと思ったのは、私がチケットを取った2週間後くらいに取った友達のチケットの番号が40くらいしか変わらなかったから。実際待っている人もぱっと見30人くらい。今までは人だかりで緊張していたんだけれど、今日はリラックスしていられそうです。待ち時間もほとんどないしね。

近い!正面!!

中に入ると思った通り!最前列にいればマイクスタンドに触れてしまうくらいの距離感。すごい近いぞ…。真ん前だと絶対緊張しちゃうし、後ろの人に迷惑かなーととりあえず前から4,5列目くらいの正面に陣取って全体を完璧に見まわします。と思っていたんだけれど長身の方がおそらく片桐さんの真正面になるであろうあたりに立ってしまいました。見えるかな…。

開演

オープニングアウトはCiEL。なんと初めてカバーした曲はHakubiの楽曲だったそうな。いいよね、Hakubi。歌詞はリスペクト入っているのか、ストレートな表現が多かった印象。キラキラのギターと笑顔で良いパフォーマンスでした。

お次はお目当てHakubi。近い。近すぎる。最前列の人ってどんな気持ちなんだろう。私は目の前にいる演者を、テレビとかモニターで見るみたいに見ることは絶対にできないです。緊張しちゃうよ。ということで少し離れたところから見ていました。やっぱり最前列の人で少し見えにくい…。でも演奏は相変わらずのカッコよさ!小さい箱だからか音がめちゃでかい。片桐さんの歌声ってなんでこんなに通るんでしょうね。全く楽器にかき消される気配がありません。すごい。

パフォーマンス終盤で後ろから押しのけてきた観客が居て、ちょっと嫌な思いをしました。今まではこんなことなかったのに。前の方って激戦区だからしょうがないんですかね。お酒が入ってテンションが上がって周りが見えなくなる人もいるんだなぁと、これもライブ参加の学びです。パフォーマンスは良かった!ありがとう、また来月会いに行くよ。

最後は街人。そういえば男性ボーカルの声をライブで聴くのは初めてです。ちょっと場所を後ろに移動して、お目当ての人に前に行ってもらいます。後ろからでも多分見えるからね!パフォーマンスは、めっちゃ叫ぶ!少しはハスキーな歌声。なるほど、こんな感じになるのか。ドラマーめっちゃうまい!と思ったらサポートの人だった、いやめちゃくちゃうまかったしイケメンだった。イケメンだった。重要なことなので2回。

そしてまたパフォーマンス終盤で後ろから押しのけてきた人が…。今回は後ろにはけていたのに…。そういう治安なんでしょうか…。さすがにちょっと悲しくなりました。

終演

今までで一番小さい箱でのライブ。ソールドアウトもしていなかったようで結構観客同士の間にも余裕があったものの、それゆえ無理な移動を敢行する人が居て不快な思いをしてしまいました。パフォーマンス自体は機材も表情も全てが良く見えるし、距離が近いし、息づかいまで聴こえてくるよう。新鮮な体験でした。ライブハウス、会場と観客の特性が出て面白い。まだまだいろいろなところ行きたいな。

CDもろた!

CiELは終演後CD配ってました!1枚1枚違う絵とメッセージが書かれているみたい。かわいい。是非パッションそのままにビッグになってください。応援してます!

 

前回のライブ

 

次回のライブ